テーブル、机を自作する。
ダイニングテーブル、ローテーブル、サイドテーブル、パソコンデスク、学習机。
これら家具の出来映えは、どの天板を使うかでほぼ決まるといっても過言ではない。
天板選びは、お店選びが肝である。
本記事は、その肝となるお店のご紹介をする。
いち早くお店を見たい方は、天板のみオーダー おすすめ店2選へ。
天板のみをオーダーするのならココというお店を厳選している。
お店選びでお悩みの方は、ぜひ参考にしてほしい。
天板の種類
お店選びの前に最低限、天板の種類だけは押さえておいた方が良いだろう。
テーブルに使用されている天板には、3つの種類がある。
- 無垢材
- 集成材
- 一枚板
主流は、言うまでもなく無垢材と集成材である。
1本の木から取る一枚板は非常に高価だ。
よって木工DIYで扱うことは、皆無に等しいと言えるだろう。
天板の主流となっている、無垢材と集成材の定義と特徴。
そして、価格の傾向をザックリまとめてみた。
無垢材
無垢材とは、数枚の無垢板を接いだ木材のことを指す。
接ぎ幅は100〜200㎜程。
無垢材は、接ぎ目が少ないので見た目が良いというのが最大の特徴。
一方で反りやすいというデメリットがあるが、それは反り止め金具を用いることで軽減することができる。
集成材に比べ高価。
集成材
集成材とは、小さい木片を接いだ木材のことを指す。
接ぎ幅は20〜30㎜程。
接ぎ目が多いので見た目の良さは、無垢材に比べ劣る。
一方で、反りにくいというメリットがある。
無垢材に比べ安価。
天板のみオーダー おすすめ店2選
それでは、天板のみをオーダーするならこのお店。
おすすめ店をご紹介したいと思う。
おすすめは、2店ある。
この2店は、木工家からDIYヤーまで、幅広い層に支持されている木材通販の専門店である。
もちろん、価格も非常にリーズナブルだ。
木材通販のマルトクショップ
マルトクショップは、国内を代表する木材通販の専門ショップ。
樹種は、無垢材と集成材ともに幅広いラインナップとなっている。
無垢材 |
国産材 杉、屋久島地杉、桧、ナラ、タモ、桜、カバ桜、クルミ、ニレ、栗、セン 外国産材 ノースパイン、ホワイトオーク、レッドオーク、ウォールナット、ブラックチェリー、マホガニー、チーク、ホワイトアッシュ、ホワイトリンバ、ハードメープル、バーチ、ビーチ、ポプラ、ベイツガ、バスウッド、メンピサン、ニヤトー、ピーラー、ユーカリ、ブビンガ、ゼブラ、ウエンジ |
---|---|
集成材 | 杉、桧、タモ、ナラ、カバ桜、メルクシパイン、ラジアータパイン、ゴム、ウォールナット、ブラックチェリー、ホワイトアッシュ、メープル、ブナ、アカシア、ベイツガ |
マルトクショップでは、お客さんが実際に作った作品が一覧できるページが用意されている。
このページでは、2つの有益な情報を得ることができる。
- 樹種ごとの購入金額
- 樹種ごとの仕上がり
価格は、参考価格が一覧できるページでも確認することができる。
各樹種の価格帯をつかむことができるので、ぜひ参考にしてほしい。
マルトクショップの注文画面はとても洗練されている。
注文画面では、サイズにはじまり加工から塗装までを簡単に選択することができる。
以下は、そのオーダーのやり方を示した案内動画である。
また、よくある質問ページも充実している。なにか疑問なことがある場合は、このページを一覧してみる良いだろう。
マルトクショップでは、前述したお客さんの作品の集計をもとに、人気樹種の公開も行っている。
人気の樹種が気になるといった方は、ぜひ参考にしてほしい。
また、マルトクショップでは、5%OFFになる特典があることも見逃せないポイントだ。
5%OFFの特典は、製作した作品の写真を送るだけで受けることができる。
マルトクショップのリピート率は、とても高い。
その人気の秘密は、こういった地道な努力の中にあるのである。
なお、マルトクショップについては、以下のページで詳しく解説をしている。
フジイの集成材
フジイの集成材は、その名の通り集成材の専門ショップ。
出店は楽天市場のみで行っている。
集成材の専門ショップだけあり、樹種は幅広いラインナップとなっている。
針葉樹 | メルクシパイン、ラジアータパイン、イエローパイン、赤松、米栂、桧、桧、米杉、米ヒバ、スプルス、唐松、米松 |
---|---|
広葉樹 | ゴム、タモ、ナラ、カバ桜、チーク、ウォールナット、マホガニー、ハードメープル、ホワイトアッシュ、ホワイトオーク、レッドオーク、ブナ、ケヤキ、ブラックチェリー、アルダー、栗、ホワイトバーチ、アカシア |
フジイの集成材での注文方法は簡単だ。
- 1. 樹種を選ぶ
- 2. 幅と長さを決める
- 3. 厚みを選ぶ
カットの希望がある場合は、上記1~3の手順を踏み
- 4. 木材カット有を選択
- 5. 備考欄にサイズを記入
という流れになる。
疑問なことは、以下の詳細ページでほぼ解決することができるようになっている。
ちなみに、フジイの集成材の人気樹種ランキングは以下のとおりとなっている。ぜひ参考にしてほしい。
- メルクシパイン
- ゴム
- タモ
- ナラ
- ウォールナット
- アルダー
- チーク
- ハードメープル
- 栗
- 米栂
テーブルの脚を探す
良質なテーブル天板が用意できても、天板を支える脚がしっかりしていなければ、完成度の高いテーブルを製作することは絶対にできない。
脚の製作。テーブルと脚の接合は意外と難しいのである。
その問題は、鉄脚を活用すれば解決することができる。
天板と鉄脚の接合は、ビス止めするだけと超簡単なので、初心者の方は検討の価値が十分にあると言えるだろう。
マルトクショップでは、木製の脚やソリ止めを兼ねたトの字型の脚も用意されている。
その他、市販されている天板の脚については、以下のページで詳しく解説をしている。
木工DIYにおすすめの塗料をご紹介!
ワトコオイル、クルミ油、ブライワックス、蜜ロウワックス、水性ウレタンニス等など。
木工DIYにおすすめな塗料については、以下のページで詳しく解説をしている。
こちらのページでは、塗料の系統と種類。
また、重ね塗りについても取り上げているので、ぜひ参考にしてほしい。
塗装の仕上がりはサンディングで決まる
塗装の仕上がりは、サンディングの良し悪しでほとんど決まる。
サンディングは、電動式のサンダーがあれば効率的だ。
天板のサンディングであれば、オービタルサンダーが効果的だ。
電動式サンダーについては、以下のカテゴリーにバッチリまとめているので、ぜひ参考にしてほしい。
まとめ
天板のみをオーダーするならこのお店。
おすすめ店のご紹介をした。
天板選びは、お店選びが肝である。
この記事を参考に、あなたにとってベストなお店を、ぜひ見つけ出してほしい。
木工DIYをオンラインで独学する方法!
YouTubeとウェブサイト、そしてココナラ。
この3つを掛け合わせると木工DIYは、オンライン上で効率的に学ぶことができる。
このやり方は、木工DIYに限らず他の分野にも応用が効く。
私も、このやり方をいつも実践している。
ココナラは、「知識・スキル・経験」の売買が行われている日本最大級のスキルマーケットだ。
もちろん無料で登録することができる。
私もいつも利用しているココナラについては、以下の記事で詳しく解説をしている。
あなたもこの記事を参考に、ぜひ実践してみてほしい。