「小さい子供がいるので安心安全な塗料を探している」

「喘息、アトピー体質な人が家族にいるので化学成分が含まれていない塗料を探している」

「木の風合いを活かせる塗料を探している」

そんな塗料をお探しには、天然100%の蜜蝋ワックスクリアが最適な塗料だ。

蜜ロウワックスは、小川耕太郎∞百合子社製のものがおすすめだ。

蜜ロウワックスを早くみたい方は、蜜ロウワックスの最安値を探すへ

この蜜ロウワックスは、木工DIY部が長きに渡り愛用している塗料の1つでもある。

蜜ロウワックスは、重ね塗りにも最適で、オイルフィニッシュ後のメンテナンス塗料としても活用することもできる。

本記事は、小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウワックスについて徹底解説をする。

重ね塗りができる塗料についても取り上げている。

興味関心のある方は、ぜひ最後まで読んでほしい。

工具費や木材費!その資金を捻出する方法をご紹介!
「どう資金を捻出するか」「どう支出を抑えるか」。金策は木工DIYにおいて必須スキルだ。本記事はその金策スキルについて徹底解説をする。 詳細記事はコチラ
※当ブログはプロモーションが含まれています。

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウワックスとは?

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウワックスは、天然100%のワックス系の塗料。

原料は、蜜ロウとエゴマ油だけを使用している。

化学成分が一切含まれていないので、安全塗料としての品質は折り紙付きだ。

Amazonで星4.4の評価

その品質の良さは、商品レビューで確認することができる。

Amazonで同商品のレビューを見る

蜜ロウワックスについて疑問なことがあれば、小川耕太郎∞百合子社にメールか電話で直接問い合わせることもできる。

メール : お問い合わせフォーム
TEL : 0597-27-3361
営業時間 : 8:30〜17:00
定休日 : 土・日・祝日

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウワックスについて、改めて調べてみた。

小川耕太郎∞百合子社 蜜ロウワックス
タイプ ワックス系 天然ワックス
公式サイト 詳細を見る
よくある質問 Q&A一覧を見る
YouTube 小川百合子 /小川耕太郎百合子社
Instagram mitsurouwax
原料 蜜ロウ、エゴマ油
塗膜 形成しない
乾燥時間 約1~2時間
容量 100ml、300ml、1L、4L、18L
安全性 食品でも使われている蜜ロウとエゴマ油を原料としているので無害
特徴・特性 経年による木目の黄変が活かせる塗料
濡れ色になる
塗りムラが発生しない
臭いが少ない
乾燥後はほぼ無臭になる
塗膜を形成しない着色系や天然オイル系の最終仕上げに適している
ミルクペイントにも重ね塗りができる
ニス系には重ね塗りができない
塗膜を形成しないのでニス系に比べ保護性・防水性が劣る
塗装に使用したウェス等は放置していると自然発火する恐れがあるの注意が必要

なお、安全塗料として蜜蝋ワックスと双璧をなす天然オイルについては、以下のページで詳しく解説をしている。

蜜ロウワックスの色合い

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウワックスは、蜜ロウとエゴマ油だけを原料にしている。

よって顔料が含まれていないため、木に着色を施すことはできない。

蜜ロウワックスの塗布後は、ほんのり濡れ色になる。

濡れ色は、同社のYouTube動画がとても参考になる。

ヒノキ、杉、松、ナラ、ケヤキ、クリ等など。

木材の塗布後の色合いは、公式サイトで確認することができる。

木の風合いを活かしかつ着色したいのであれば、ワトコオイルかブライワックスがおすすめだ。

ワトコオイルとブライワックスについては、以下の記事で詳しく取り上げている。

蜜ロウワックスの最安値を探す

蜜ロウワックスの最安値を探す

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウワックスは、5サイズ用意されている。

100ml、300ml、1L、4L、18L

タイプは2つある。

  • Aタイプ(バター状)
  • Cタイプ(マーガリン状)

無垢材と集成材は、どちらのタイプを選んでもOK。

べニア、合板、桐材、コルクタイルには、バター状であるAタイプを使用することが推奨されている。

マーガリン状のCタイプは良く伸びるので、一般的な木材に塗布するのであればCタイプを選ぶのが無難だと言えるだろう。

最安値が簡単に探せるリンク集は、もちろん用意している。

ぜひ活用してほしい。

小川耕太郎∞百合子社 未晒し蜜ロウワックス
商品画像 容量・タイプ 最安値を探す
100ml
Aタイプ
1,700円
100ml
Aタイプ
スポンジ付き
1,790円
300ml
Aタイプ
3,240円
300ml
Cタイプ
3,860円
300ml
Cタイプ
スポンジ付き
3,890円
1L
Aタイプ
7,950円
1L
Cタイプ
8,200円
4L
Aタイプ
33,235円
4L
Cタイプ
29,000円
18L
Aタイプ
129,108円
18L
Cタイプ
129,108円

ワックスは重ね塗りに適した塗料

蜜ロウワックスは、重ね塗りに適した塗料だ。

ただし、塗膜を形成するニス系の塗料の上からは重ね塗りすることはできない。

蜜ロウワックスの重ね塗りができる組み合わせは、ざっくり3つある。

  • 着色系の上から蜜ロウワックスを重ね塗り
  • 天然オイル系の上から蜜ロウワックスを重ね塗り
  • ペイント系の上から蜜ロウワックスを重ね塗り

着色系、天然オイル系、ペイント系の塗料については、個別に記事を用意している。

着色系 油性ステイン 詳細記事
水性ステイン 詳細記事
天然オイル系 亜麻仁油
くるみオイル
詳細記事
ペイント系 ミルクペイント 詳細記事
水性ステイン 詳細記事

ワックスは、最終仕上げに適した塗料だが、ニス系の塗料には重ね塗りすることができない。

とにかく、そう覚えておくと良いだろう。

蜜ロウワックスの塗り方

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウワックスの塗り方は、同社から解説動画が用意されている。

蜜ロウワックスの塗り方。手順は以下のとおりだ。

  1. スプーン1杯ほどのワックスをすくう
  2. スポンジに全体にまんべんなく広げる
  3. 木目に沿って擦り込むように塗り伸ばす
  4. 塗り終えたらすぐにウエスで入念に乾拭きをする
  5. 約1~2時間で乾燥

ワックスの付いたウエスは、放置すると自然発火することが稀にある。自然発火は、植物油を使った全ての塗料に共通する。

ワックスの付いたウエスは、水に濡らして処分することを良く覚えておこう。

塗装の仕上がりは、サンディングの良し悪しでほとんど決まる。

サンディングは、電動式のサンダーがあれば効率的かつ効果的だ。

電動式サンダーについては、以下のカテゴリーにバッチリまとめているので、ぜひ参考にしてほしい。

塗装用具のご紹介!

蜜ロウワックスの塗装の際に必要な塗装用具は、2つある。

  • スポンジ
  • ウエス

その他、木工DIYの塗装によく使われている用具についても、まとめてみた。

DIYヤーから定評のある塗装用具ばかりを選んでいる。

リンク集も用意しているので、ぜひ活用してほしい。

塗装用具の最安値を探す
CarAngels
スポンジ゙
12個セット
1,129円
アサヒペン
布ウエス 500g
PCW-500
587円
アサヒペン
布ウエス 1kg
PCW-1000
891円
アサヒペン
刷毛 3本セット
OT-3P
383円
ハンディクラウン
コテバケセット
150mm
738円
ハンディクラウン
コテバケセット
200mm
1,106円
ハンディクラウン
コテバケ スペア
150mm
560円
ハンディクラウン
コテバケ スペア
200mm
828円
ブライワックス
スチールウール
009-12
1,650円
荒川産業
ドイツブラシ 豚毛
500円
トラスコ
塗料皿 TPT175
529円
カンペハピオ
ペイントうすめ液
400ml
474円
カンペハピオ
ペイントうすめ液
1L
1,071円
カンペハピオ
ペイントうすめ液
4L
1,754円

防毒マスクは、重松製作所製のGM77が定評がある。

サイズは、5サイズ用意されている。

重松製作所 防毒マスク GM77の最安値を探す
Sサイズ
小顔の女性や子供向け
1,773円
Mサイズ
女性や小顔な男性向け
1,773円
M/Eサイズ
標準 男性向け
2,211円
M/EEサイズ
少し大顔な男性向け
1,773円
Lサイズ
大顔な男性向け
1,773円

防毒マスクの吸収缶には保存期限があるため、吸収缶は別途買い求める必要がある。

GM77の吸収缶には、「防じん機能付き」と「防じん機能なし」があるが、スプレー塗装には、「防じん機能付き」タイプがおすすめだ。

GM77に取付け可能な吸収缶 最安値を探す
CA-707S/OV
有機ガス用
防じん機能付き
509円
CA-710S/OV
有機ガス用
防じん機能付き
815円
CA-710/OV
有機ガス用
防じん機能なし
391円

塗装用グローブは、ショーワグローブ製のニトリスト・タフが定評がある。

入数は100枚。

サイズは、5サイズ用意されている。

ショーワグローブ ニトリスト・タフの最安値を探す
SSサイズ
手のひらまわり
16cm
1,527円
Sサイズ
手のひらまわり
17cm
1,527円
Mサイズ
手のひらまわり
19cm
1,527円
Lサイズ
手のひらまわり
21cm
1,527円
LLサイズ
手のひらまわり
22.5cm
1,527円

木工DIYで使用されている塗料の系統と種類

木工DIYで使用されている塗料は、5つの系統に大別することができる。

着色系 、ニス系、天然オイル系、ワックス系、ペイント系。

5つの系統は、さらに以下の種類に細分することができる。

  • 着色系
    • 油性ステイン
    • 水性ステイン
  • ニス系
    • 水性ニス
    • 水性ウレタンニス
    • 油性ウレタンニス
  • 天然オイル系
    • 亜麻仁油
    • クルミ油
  • ワックス系
    • 天然ワックス
    • 着色ワックス
  • ペイント系
    • ミルクペイント

これら塗料の系統と種類については、以下のページで詳しくご紹介をしている。

塗料の重ね塗り組み合わせについても解説をしているので、どの塗料を選べば良いのかいまいち分からない方は、ぜひ合わせて参照してほしい。

まとめ

蜜ロウワックスについて解説をした。

小川耕太郎∞百合子社の蜜ロウワックスは、化学成分が一切含まれていない安心安全な塗料だ。

あなたにも同社の蜜ロウワックスを、是非おすすめする。

木材通販おすすめ店をご紹介!

  • 2×4材では物足りなくなってきた
  • 無垢の木材がほしい
  • 広葉樹の木材を安く入手したい
  • 本格的な天板を安く入手したい
  • 本格的な集成材を安く入手したい
  • 手軽に利用できる木材通販サイトが知りたい

木材

脱2×4材を図りたいDIYヤーにとって、木材をどこで入手するのかは永遠のテーマ。

そんなDIYヤーにおすすめなのが、木材通販サイトの両店である。

両店については、以下のページで詳しく解説をしている。

木材通販おすすめ店をご紹介!安い&カット可!脱2×4がしたいDIYヤーは必見!

この木材通販サイトは、木工DIY部がいつもお世話になっているお店でもある。

あなたにも、是非おすすめする。