アルミか鉄か?

ベースプレートは、丸ノコの性能に大きく影響を与える。

丸ノコの切断精度、操作性、耐久性といった要素が、ベースプレートによって大きく左右されるからである。

ベースプレートは、3つの仕様がある。

  • 鉄板ベース(材質は鉄)
  • アルミベース(材質はアルミ)
  • フッ素ベース(材質のアルミにフッ素樹脂コーティング)

フッ素ベースは、近年ハイコーキが開発したベースプレートであるため、まだまだ普及は進んでいない。

これまで、ベースプレートは、アルミベースと鉄板ベースが主流を占めてきた。

アルミベースと鉄板ベースとフッ素ベース。

このページでは、3つのベースプレートについて詳しく解説を行う。

なお、手持ちの丸ノコの選び方については、下記のページで詳しく解説をしている。

木工DIYおすすめ本をご紹介!
累計132冊。木工DIY関連の書籍をジャンル別にご紹介。 詳細記事はコチラ
※当ブログはプロモーションが含まれています。

主流は鉄板ベースからアルミベースへ

丸ノコのベースプレートは、鉄板ベースが主流であったが、現在はアルミベースが主流になっている。

鉄板ベースはアルミベースよりも安価に提供できる大きなメリットがあるが、その分デメリットもある。

鉄板ベースは、コーティングされている塗料が剥がれると錆びやすくなったり、誤って丸ノコを落としてしまうと、すぐに変形してしまうデメリットがある。

つまり、耐久性に問題があるベースなのだ。

また、鉄板ベースは切断精度も劣る。

なぜなら、以下の2点が鉄板ベースよりもアルミベースの方が優れているからである。

  • ベースの平面性
  • ベースの滑り

現在、鉄板ベースを選ぶ優位性は、無くなりつつある。

なぜなら、鉄板ベースとアルミベースとの価格差が詰まってきているからである。

特に、丸ノコの大手メーカーである、ハイコーキ製、マキタ製、リョービ製の丸ノコは顕著だ。

ここでは代表的な鉄板ベースの丸ノコをいくつかご紹介するが、丸ノコのベースプレートはやはり、この後にご紹介するアルミベースがおすすめである。

代表的な鉄板ベースプレートの丸ノコ
画像 メーカー
機種
刃 外径
切込深さ
最安値を探す
W-1710
\8,900
リョービ
W-1710
電気丸ノコ
165mm
57mm
FC6BB3
\9,561
ハイコーキ
FC6BB3
電気丸ノコ
165mm
57mm
W-1910
\11,369
リョービ
W-1910
電気丸ノコ
190mm
68mm
FC7BB3
\9,000
ハイコーキ
FC7BB3
電気丸ノコ
190mm
68mm

やはりアルミベースがおすすめ

丸ノコのベースプレートは、どれを選べばいいですか?

といった問には、木工DIY部は迷わず「アルミベースがおすすめ」と即答する。

現在、丸ノコのベースの主流は、アルミベースになっている。

鉄板ベースとアルミベースとの価格差が詰まってきている現状を考えると、この傾向はますます強まるものと思われる。

切断精度、耐久性、操作性。

どれを取っても鉄板ベースよりもアルミベースの方が優れている。

鉄板ベースよりもアルミベースをおすすめするのは、確かな理由があるからなのである。

おすすめのアルミベースプレートの丸ノコ
画像 メーカー
機種
刃 外径
切込深さ
最安値を探す
FC6MA3
\8,527
ハイコーキ
FC6MA3
電気丸ノコ
165mm
57mm
M565
\11,155
マキタ
M565
電気丸ノコ
165mm
57mm
C6MB4
\20,100
ハイコーキ
C6MB4
電気丸ノコ
165mm
57mm
5637BA
\18,100
マキタ
5637BA
電気丸ノコ
165mm
57mm
HS6303
\27,588
マキタ
HS6303
電子丸ノコ
165mm
66mm
C6UEY
\32,617
ハイコーキ
C6UEY
電子丸ノコ
165mm
65mm

フッ素ベースはどうなの?

アルミベースを更に進化させたベースが、フッ素ベースだ。

フッ素ベースはアルミベースよりも、滑走と耐久性を向上させたものだ。

フッ素ベースは、アルミベースにフッ素樹脂をコーティングするという、一手間が加えられている。

よって、価格は3,000円ほど割高になっている。

ベースの滑りは、切断精度と操作性に直結するので、同仕様の丸ノコであればアルミベースよりもフッ素ベースの方が性能が優れていると、そう判断することができるだろう。

フッ素ベースの丸ノコは、ハイコーキから製造販売されているが、普及が進んでいないのが現状だ。

しかしながら、切断精度と操作性をもって高めたいと、そう考えている方には、十分に検討の価値のあるベースプレートだと言えるだろう。

高性能 フッ素ベースプレートの丸ノコ
画像 メーカー
機種
刃 外径
切込深さ
最安値を探す
C6MBYA2(SGB)
\24,484
ハイコーキ
C6MBYA2
(SGB)
電気丸ノコ
165mm
66mm
C6MVYA2(SGB)
\26,300
ハイコーキ
C6MVYA2
(SGB)
電子丸ノコ
165mm
66mm

ベースプレートの見分け方

アルミベースと鉄板ベース、そしてフッ素ベース。

基本的に3つのベースプレートは、ベースの色で判断することができる。

  • 鉄板ベースは黒色(ブラック)
  • アルミベースは銀色(シルバー)
  • フッ素ベースは灰色(グレー)

アルミベースとフッ素ベースの色はよく似ているので分かりづらいと思うが、色の特徴を知れば、簡単に判断することができる。

  • 銀色(シルバー)は鮮やかで艶がある感じの色
  • 灰色(グレー)はくすんでいて艶がない感じの色

とはいえ、フッ素ベースの丸ノコは、必ずフッ素ベースと明示されているので、まず間違うことはないだろう。

丸ノコと集塵機を接続させる

集塵機との接続を考えている方は、以下の記事が参考になると思う。

ぜひ合わせて参照してほしい。

集じんアダプタを探す

集塵機との接続に不可欠なのが集じんアダプタだ。

このページでご紹介した丸ノコの機種は、赤字で示している。

ぜひ役立ててもらいたい。

ハイコーキ 集じんアダプタ
機種 集じんアダプタ 最安値を探す
FC6MA3
FC6BB3、C6SS、C7SS
376310
\2,770
C6MB4
C6MBYA2
C6MVYA2

C6UB4、C7MB4、C7UB4、C5MBYA、C5MVYA、C6MBYA、C6MVYA、C6MV3、C6UV3、C7MV3、C7UV3
331942
\1,100
C6UEY
C6MEY、C6MBY、C6UBY、C6UVY、C5MEYA、C5UVY、C5MBY、C5UBY、C5MVY、C3605DC、C3606DA、C18DBAL
339383
\561
マキタ 集じんアダプタ
機種 集じんアダプタ 最安値を探す
5837BA
5730SP、5730SSP、5731/W、5731S/SW、5732C/W、5710C、5636BA、5637BA、5836BA、5638CBA、5838CBA、5617CBA、5817CBA、5331、5332C、5310C、5710C、5617CBA、5817CBA、HS630D
A-47444
\412
HS6303
HS610D、HS611D、HS631D、HS6300SP、HS6301、HS6302、HS6303、HS6402、HS6403、5733SSP、5734S、5735C、5711C、HS001G、HS002G
196995-4
\927

丸ノコの性能を最大限引き出すためにはガイドとチップソーが重要

丸ノコの性能を最大限引き出すためには、ガイドとチップソーの性能にもこだわる必要がある。

ガイドとチップソーについては、下記のページで詳しく解説をしているのでぜひ参考にしてほしい。

メンテナンスにはシリコンスプレーとヤニ取クリーナー

丸ノコの刃のであるチップソーのメンテナンスには、吹き付けタイプである

  • 防錆と滑りを良くする効果のあるシリコンスプレー
  • 付着したヤニや樹液を強力に落とすヤニ取クリーナー

がおすすめだ。

シリコンスプレーは呉工業製、ヤニ取クリーナーはAZ製が定評がある。

チップソーのメンテナンスにぜひ活用してほしい。

呉工業シリコンスプレー1046 最安値を探す
\307 Amazon調べ
AZヤニ取クリーナーA1-004 最安値を探す
¥1,345 Amazon調べ

安全グッズで木工ライフを充実させる

木工と安全

丸ノコ、テーブルソー、自動カンナ、手押しカンナ等など。

これらの電動工具や木工機械を導入するのであれば、万全な安全対策が必要だ。

安全グッズについては下記のページで詳しく解説をしている。

万全な安全対策で、あなたの木工ライフをぜひ充実させてほしい。

まとめ

丸ノコのベースプレート、アルミベースと鉄板ベース、そしてフッ素ベースについて解説を行った。

最後に、それぞれのベースプレートの特徴。メリットとデメリットをまとめてみた。

ベースプレート 鉄板ベース アルミベース フッ素ベース
価格 安い 標準 高い
ベースの滑り 悪い 良い 非常に良い
切断精度 悪い 良い 非常に良い
耐久性 弱い 強い 強い
質量 重い 軽い 軽い
ベースの色 黒色 銀色 灰色

ベースプレートの選び方がよく分からない方は、ぜひ参考にしてほしい。

木材通販おすすめ店をご紹介!

  • 2×4材では物足りなくなってきた
  • 無垢の木材がほしい
  • 広葉樹の木材を安く入手したい
  • 本格的な天板を安く入手したい
  • 本格的な集成材を安く入手したい
  • 手軽に利用できる木材通販サイトが知りたい

木材

脱2×4材を図りたいDIYヤーにとって、木材をどこで入手するのかは永遠のテーマ。

そんなDIYヤーにおすすめなのが、木材通販サイトの両店である。

両店については、以下のページで詳しく解説をしている。

木材通販おすすめ店をご紹介!安い&カット可!脱2×4がしたいDIYヤーは必見!

この木材通販サイトは、木工DIY部がいつもお世話になっているお店でもある。

あなたにも、是非おすすめする。